ブログ

ブログ:すべて

上野塾総合ブログ

T.G!特色化選抜合格おめでとう!!! 

やった!やったぞ!本当に良くやった!俺の大切なTG!特色化合格! 今、朗報が入った。最高だ! 今回の受験は本当にお前にとって15歳の試練だった。それを見事自分でこの壁を乗り越えた。 これから何度も大きな壁がお前の前に立ち […]

続きを見る

誠ちゃん、強くなれ!

悔し涙は一杯流せばいい。流したぶんだけ、自分の力になる。先生は教室では誠ちゃんのお父さん。お父さんだったら、きっとこうする。大きな火傷をする前に、火の熱さを知っておかないと大変なことになる。だから先生はいつも本気なんだよ […]

続きを見る

入塾説明会

どこの塾も入塾説明会をこの時期行っている。私の進学予備校芥見校も上野塾も2月に2回説明会を開かせていただいた。入塾説明会では親御さんと子供さんに並んで座っていただき、まず「何故勉強するのか」をひとりひとり聞いていく。 子 […]

続きを見る

成績を上げる秘訣・・・

以前のブログで成績を上げる秘訣を聞いてきた生徒を紹介した。この生徒の数学の成績が57点の大幅アップとなった。何故こんなに成績が上がったかは以前紹介した「素直な気持ち」がキーワードになる。言われたことは自力でやる意識改革、 […]

続きを見る

勉強道場「上野塾」看板設置

今朝は上野塾の看板設置日。地元の商工会から紹介をいただいた街路灯業者さんと先週から打ち合わせを進め、本日看板設置となった。カッティングシールでは伊集院氏の書が活かせないので看板業者さんも苦心の末のこの看板を仕上げていただ […]

続きを見る

明日は特色化選抜、30日後は公立一般選抜!

いよいよ明日は特色化選抜。高倍率の高校を受験する生徒もいるなか、私も自分のことのように緊張してきた。過去問にチャレンジする生徒を見て、確実に一歩一歩階段を昇って行く姿を感じる。 二週間前までは私立高校の過去問に挑み、何度 […]

続きを見る

第3回漢検合格者判明!

本日から、第3回漢字検定合格者をインターネット上で確認できるようになっています。 早速、確認いたしました。200点満点中、合格基準点は140点。ネット上ですので詳細は記入できませんが教室の合格者ボードには名前を記入してあ […]

続きを見る

伊集院氏による『上野塾』の書

立派な書が届いた。私の思いと書家の感性がマッチした書になった。塾の原点は『足元.土台』をしっかり固めて初めの一歩が出せると思う。伊集院氏はその土台の大切さを文字に表現してくれた。『塾』の土の部分に更に一本土台を加えてくれ […]

続きを見る

爽やかな顔が印象的だったよ!

私の教え子の小林は本日、滝高受験。昨日の鶯谷受験と連続の本試験だが、実に爽やかな顔をしていた。私が滝高の南校門入り口で待っていると、元気に走ってきた。 小林!受験は勝ちに行くもの。勝ち組に入ることが今日のお前の大きなミッ […]

続きを見る

いよいよ、受験本番!

本日から一部の私立高校の一般受験が始まっているが、私の教え子達は明日、2月6日が本番となる。やるだけのことはやった受験戦士達。敢えて今日は受験戦士と言いたい。 勝ちに行く戦いである。しっかり戦ってきて欲しい。明後日は滝高 […]

続きを見る

中3生の最終面談実施中!

塾として新しい生徒を迎える体制創りは言うまでもなく、現受験生の最終道しるべを指し示していくことも外してならないことである。今週は雪がチラつくが中3受験生の最終面談を授業後実施している。お母さん方もスタッドレスタイヤの車に […]

続きを見る

『架け橋』を初めて見ていただく方へ

塾は毎日シナリオのないドラマの連続です。このブログで私、上野義行は「進学予備校SGK芥見校、上野塾本校」の塾長としてそのドラマをどのように受け止め、教室で子供たちに発信したことや上野自身の考え方を保護者様にお伝えするもの […]

続きを見る

上野の分身、上野塾

今年4月開校にむけて準備を進めてきた「上野塾」の教室準備がほぼ整いました。今日に至るまで私が今までにお世話になった恩師、塾仲間、親戚、家族の力を借りて、席数15名の温かい教室に仕上がりました。この場を借りて心よりお礼申し […]

続きを見る

2月・3月の予定 <全体連絡抜粋>

いつも大切なお子様を当塾へ通わせて頂き、ありがとうございます。先日の中2生以下の新年度説明会にも全員の保護者様、生徒さんに出席いただき本当にありがとうございました。新年度の運営準備も順調に進んでおります。保護者様からの温 […]

続きを見る

まずは合格第1号

先日の日曜日に推薦入試を受験したYYさん、見事合格!!おめでとう。 面接の訓練の成果もあったとの話を聞いて先生も嬉しかったよ。先生は、あなたに最後に贈った『明るく、元気に、あなたらしく』をしっかり心に置いて受験した結果だ […]

続きを見る

第3回漢字検定実施

予定通り、第3回漢字検定を実施。欠席者もなく全員受検となった。 今回初めて漢字検定にチャレンジする、小学4年の誠ちゃんも有君も試験開始前までしっかり教本を見ていたね。中学生の先輩達の姿を見て『自分達もやらないと・・・』と […]

続きを見る

Back to PageTop