
前回は塾休暇期間を利用しての外出についてお話させていただきました。今回もその続きといいますか、休暇中の思い出をもう一つ。 7月に入った翌日から私、一昨年まで暮らしていた奈良に宿泊も兼ねて遊びに行ってまいりました。車で一般 […]


~夏特訓~ 私の苦手なもの、 イクラ、ウニ、塩辛。 船、飛行機、飛ぶゴキブリ。 そして、 機械と言われるもの。 私の苦手なこと、 キャベツの千切り、 障子貼り、 初対面の人との会話、 そして、 パソコン操作。 昨日は○○ […]


色々と語る前に、日本の気候は一体どうなってしまったのでしょうか。7月になったばかりとはいえ、前倒し気味に猛暑いや酷暑のニュース一色でたまりません!梅雨もあっと言う間に明けてしまい夏というか真夏に突入してしまいました(かつ […]


ほぼ全ての中学校で定期テストが終わり、その結果が次々と報告されている今週。 好成績を収めた塾生さん、本当に素晴らしいです。塾生カルテに書き綴る満点に近い得点の数々に惚れ惚れしてしまいます。私自身はそれ程でもなかっただけに […]


~テストを終えて~ 雨の中の、朝顔。 昨日は夏至、夏の青空が待ち遠しい。 多くの中学で定期テストの結果が判明している。 得点アップした生徒、 目標点が取れた生徒がいる反面、 伸び悩んだ生徒もいる。 始めての大きなテストと […]


本格的に梅雨ですね。夏のような、というより湿気によるジメジメとした暑さが身にしみます…これからは飲食物の扱いにも気をつけていかないとだめでしょう。 多くの中学校で定期テストが行われた今週、その結果が続々と伝えられています […]


~次へ~ 朝から雨。 東海地方も梅雨に入ったようだ。 季節は、夏に向けて、動いている。 さて、昨日の西郷校中2。 定期テストの返却が始まった学校、 本日、テストが終わった学校、 数日後にテストがある学校とがあり、 生徒達 […]


今朝の空模様です。何とも言えないこの曇り空。明け方は物凄い雷鳴と共に叩き起こされました。そして激しく降り出した雨…いわゆる「季節の変わり目」と申しますか、梅雨に入っていくということなのでしょう。 他にも考えました。先程の […]


~応援体制~ 大部分の中学の中間・期末テストが、 今週、来週に行われる。 昨日の西郷校。 中2授業は、テスト対策授業。 数学は、苦手な生徒が多い説明問題の特訓を行った。 学サポ(学習サポート)は、学校ワークを中心に、 テ […]


6月に入りました。初夏というより「夏」ですね(-_-;) 特にこの国独特の蒸し暑さはきついです。これから先を思うと気が滅入ります…。 私達を悩ませるのはそれだけではありません。教室に入ってくる小さな虫達により、かなり気が […]


~定期テストとマラソン~ 「すごく楽しい42キロでした。」 日本中が歓喜した2000年のシドニー五輪女子マラソン。 トップでゴールした高橋尚子さんが、 インタビューで答えた言葉だ。 彼女のマラソンへの想いや練習。 中学生 […]


来週はもう6月。令和4年も半分近く経ちましたか…早い(笑) またしても年寄りじみたことを言っていますが。 この週末は二つの行事があります。まず明日(28日)は英語検定。試験監督者として上手くこなせるか、正直言って緊張して […]


~昨日という日~ 昨日は体調が悪かった。 数日前から、右肩、左肩と痛みがあって、 手が上がらない。 痛みで、熟睡できない夜が続いていた。 病院に行こうと思っていた矢先、 昨日は持病の目まいにも襲われた。 目まいは、年に1 […]


今週からいよいよ、我が上野塾も定期テスト対策モードに入ってまいりました。 中学生の皆さん、準備はいかがですか。おおよその試験範囲は把握していますか、提出物の方は…などと色々と気になることが出てきますね。そこで私、平野智大 […]


~伝える~ 塾教師の仕事の多くは、「伝える」事。 伝える内容は、教科の内容だけではなく、 生活の仕方や、テストへの取り組み、 そして生き方指南に及ぶ時もあり、多岐にわたる。 生徒に話をする時、 「言う」ではなく、「伝える […]


一週間に渡ったゴールデンウィーク休暇が終わり、通常授業が今週より再開されました。気分はリフレッシュされましたか?お休みだからといって遊び呆けて勉強はおろか生活まで乱れている、なんてことはありませんか? かくいう私ですが、 […]
