先週の金曜日から始まった夏期講座も今日で1週間が経過しました。
この1週間で生活のリズムがようやく定着してきました。
まず、11時45分にマイクロバスに乗り芥見に向かう道中の45分、
その日に行われる努力の勉強を行います。
12時30分に着席して授業開始までの時間も努力の勉強を行います。
実はこの行動が本当に大切なのです。
最初に教室にいる生徒が関係ない話をしていると、
後から来た生徒も関係ない話をして時間を過ごしてしまいます。
しかし最初に教室にいる生徒が黙々と努力の勉強をしていると、
後から来た生徒も必ずと言って言いほど勉強を始めます。
そういった意味で西郷の生徒や本校の塾生は素敵です。
授業終了後、西郷に戻ってくるバスの中では友達と会話する子もいれば、
疲れて眠ってしまう子もいて本当に良い空間になっています。
西郷校に到着後は家に帰る生徒もいれば、
そのまま塾に残って食事を摂る生徒もいます。
19時前には一旦帰宅した生徒も西郷校に戻ってきて、
その日に出された宿題を取り組んだり、
不合格だった努力の結果のやり直しを行ったり、
8/21(日)に行われる校外模試の対策に取り組んだり、
一人ひとりが自分のやるべきことをきちんと行います。
来週の月曜日からは第2タームに突入していきます。
現状に満足することなく、毎日『1.01』の努力が出来るようにします。
来週からもう1段階、ギアを上げていきましょう。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───