6月19日(日)の本校学習会報告。
19日は、1学期学習会の最終回となった。
中3生は、午前10時から午後6時まで、8時間をやり切った。
私は、本校で期末に向けての補講授業を4時間半やって、
芥見校に移動して、2時間の授業、合計6時間半。
これが私の限界か?
クタクタになって自宅にたどり着くなり、足がつった。
参った・・・
「限界への挑戦」とか
「自分の限界を超えろ」などと、教師は生徒に対してよく言うが、
「限界」というものは、相当の気力と体力が無いと、
超えられないと、身をもって感じた。
だけど、
いくら足がつっても、
「限界」までやった時の満足感や達成感は、
やり切った者でした分からない。
やり切ったからこそ得られるご褒美だと思う。
8時間やり切った中3生よ、
今日の頑張りを、そして得られた達成感を次へのエネルギーにしよう。
伊自良中、岩野田中は、期末テストまで、あと4日だ。
ラストスパートだよ。
さて、私は、
もう一つの「限界」とこれから戦おうと思う。
我が家は、家事の停滞で、家族の不満が「限界」に達しようとしている。
「限界を超える」のは、これは、まずい。
たまった家事をこれから片付ける。
画像は、本日の本校学習会の様子
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───