Pocket

「ゴールテープを切る瞬間、次のスタートを切っている。」
雨上がり決死隊の宮迫博之さんが、あるインタビューで言っていた言葉だ。

今、中間・期末テストに向けて頑張っている中3生、
この中間・期末のゴールテープを切る瞬間、次のスタートを切る事になる。
いや、
自分の意志で、次のスタートを切らなくてはいけない。

中間・期末が最終ゴールではない。中間・期末の目標を達成したら、
その先にまた、次の目標がある。
次のスタートがある。

中3生にとって、
次は、夏期講習、合宿、特訓という一連の「夏期講座」となる。
先ほど、夏期講習の数学カリキュラムを作りながら、
この夏期の「準備+起承転結」ストーリーをイメージした。

①準備
6月27日から、各校舎で極課題、パル(模試用勉強教材)配布。
極合宿選抜メンバーの選出。

②起承転結の「起」
7月16日、結団式と模試を西郷校で実施。夏期スタート!

③起承転結の「承」
7月29日から夏期講習が始まる。
全中3生、芥見校終結で、毎日4時間の授業。
平常授業と夏期授業の2本立て。5教科指導。

④起承転結の「転Ⅰ」
8月15日から、極合宿。己の限界に挑もう。
8月14日から、まなび家eトレ特訓。自分の苦手単元を徹底的にやろう。

⑤起承転結の「転Ⅱ」
8月20日、岐阜県の模試の対策授業。
実践力をつけていこう。

⑥次学期に向けて
8月22日からの1週間。
2学期授業や受験講座に繋がっていく内容の指導。

⑦起承転結の「結」
8月29日からの3日間。
各校舎での補講と質問会。
この夏の、「やり残し無し」で、9月を迎える。

充実の夏のストーリー、
今年も、暑い、熱い、厚い夏が待っている!!

画像は昨年の夏期講習の1コマ

DCIM0664

 

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───