上野の分身、上野塾

今年4月開校にむけて準備を進めてきた「上野塾」の教室準備がほぼ整いました。今日に至るまで私が今までにお世話になった恩師、塾仲間、親戚、家族の力を借りて、席数15名の温かい教室に仕上がりました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
看板は書家の伊集院正盛氏(私の従弟)に依頼し、先ほど『書』ができたとの連絡が入りました。
明日、進学予備校芥見校も上野塾も一般告知を行います。塾是『教師も生徒も本気の授業を楽しむ』をいつも心に抱き、新たなスタートに向けてこの2月・3月の1日、1時間、1分、1秒を大切に致します。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2005年2月1日(火) 12:23 |
カテゴリー:
教室現場から
深谷 潤一さんより
上野塾準備完了おめでとうございます
上野塾長
ご無沙汰しております。深谷です。上野塾の準備完了、おめでとうございます。何もできませんが、心より活躍をお祈り申し上げます。芥見校ともに05年の春には「上野パワー」が炸裂すると予測して自分ごとのようにワクワクしています。小生も何とか、3月まで食つないでこれました。一応、淑徳や椙山といった大学での仕事も細々と入るようになり、今年が勝負かなぁと思って頑張っております。
中3の小林君、懐かしいです。宜しくお伝え下さい。今度、陣中見舞いにお邪魔させて下さいませ。
2月 2, 2005 12:20 am | 深谷 潤一
上野義行さんより
ありがとうございます
深谷さん、お久しぶりです。お元気そうでなりよりです。私は昨日からの雪で今まで雪掻きでした。上野の実家と芥見校の駐車場とでかなりの体力を使いました。『ふぅ~!』といったところです。
プロ野球選手のデニーが先日の記者会見で言っていました。『Never too late(遅すぎることはない)』私は一点の光を目指して突き進むだけです。
気に留めていただいてありがとうございます。
2月 2, 2005 2:22 pm | 上野義行
西国原 克也さんより
おめでとうございます。
開校いよいよですね。
おめでとうございます。
お会いしてからもう6年程が経過いたしました。
いまだ師匠の足元にも及ばない若輩者ではありますが、心よりお祝い申し上げます。
また一緒に飲んでくださいね。
2月 3, 2005 2:46 pm | 西国原 克也
上野義行さんより
これから魂を注入します
器を造って魂を入れるのが私のこれから使命です。今回の上野塾開校には色々な方のご支援、励ましをいただきました。小さな教室ですが元気な子供達の声が飛び交う、礼節のある勉強道場に成長させます。
ありがとうございました。
2月 3, 2005 3:36 pm | 上野義行
杉浦陽之助さんより
おめでとうございます
上野塾長のパワー、感じます。
お手伝いできる事は何もありませんが応援しております。
2月 4, 2005 12:36 am | 杉浦陽之助
上野義行さんより
ありがとうございます
ありがとうございます。皆に支えられて今日があることを忘れず、一歩一歩上野の歩調で昇るだけです。
今朝上野塾開校にあたり地元の真詮塾(川瀬塾長)にお伺いしてきました。ずーと気になっていたことです。川瀬塾長の温かい言葉や励ましの言葉を頂き、心から感謝しています。またそこでスマイルクラブで知り合った杉山さんがギターを習いにみえていました。本当に世間は狭いことを感じました。
また人のご縁は本当に大切にしたいとも痛感しました。杉浦さん、上野の船が大海に出るまで見とどけてください。私はこの生き方が好きなんです。
2月 4, 2005 1:03 pm | 上野義行
コメントを投稿する