第3回漢字検定実施

予定通り、第3回漢字検定を実施。欠席者もなく全員受検となった。
今回初めて漢字検定にチャレンジする、小学4年の誠ちゃんも有君も試験開始前までしっかり教本を見ていたね。中学生の先輩達の姿を見て『自分達もやらないと・・・』という姿がとても新鮮であった。
今日の試験結果は40日後に送られてくるが、模範解答が1週間後、ネットで合否判定が1ヵ月後に判明する為、受検者全員に試験問題に自分の書いた答えを記入しておくように指示した。
今回の受検は十分な学習時間が取れなかった者が多く、1週間前に追い込みをした者も多いのも事実。また体調を崩している者も多く、ひどく咳き込んで受検している者もいたのも気になるところ。どんな結果が出るのか「楽しみ半分、不安半分」・・・。
明日は、私立高校推薦入試本番。今回芥見校から受験するY.Yさん。面接練習も今週徹底的にやったから自信をもって明日本番に臨みなさい。
きっと、合格する!!『明るく元気に、自分らしく』 頑張ってこい!!
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2005年1月22日(土) 18:17 |
カテゴリー:
教室現場から
jimniypowerさんより
はじめまして
「はじめまして」と始めましたが、ずっと以前に岩野田校でお世話になった者です。どこに投稿していいかわからず、最新の欄に書き込ませていただきました。
同僚に「いい塾はないか?」という話の中で、自分が当時通っていた岩野田校を勧めようと検索したところ上野先生のお名前とこのページを見つけ、投稿せずにはいられませんでした。
あの頃と何も変わってみえない(と申し上げたら失礼かもしれませんが)上野先生の授業風景が目に浮かびます。
また、拝見させていただきます。
1月 24, 2005 5:01 pm | jimniypower
上野義行さんより
気持ちだけは若いかな!?
jimniypowerさん、こんばんは。どちら様でしょうか??差し支えなければお名前をお教えくださいませ。昔のまま・・・嬉しいような、気恥ずかしいような複雑な気持ちですね。まぁ、これが直球勝負の上野の生き方です。
1月 24, 2005 6:28 pm | 上野義行
jimniypowerさんより
覚えていただいていたら幸いです
岩野田中学校の長谷川です。
家庭訪問までしていただいたご指導は今でも心に残っています。
1月 25, 2005 9:12 am | jimniypower
上野義行さんより
覚えているよ
覚えているよ。もう立派な成人だね。確か高専に進学したのではなかったかな?違っていたらすみません。
妹さんも通っていただけたんじゃないかな。あの当時は名古屋に行ったりもして飛び回っていた時期ですので色々な生徒の記憶が交錯しています。
何か感じる「モノ」があって投稿してくれたんだと思います。長谷川も後輩に上野の教え子として語ってあげてください。
1月 25, 2005 10:15 am | 上野義行
コメントを投稿する