Pocket

何故、教師の仕事に就こうと考えたのか?
夢を忘れていないか?
根幹を見失っていないか?
自分にできることを惜しみなく出しているか?

若き教師は目の前の子どもが可愛くてしょうがない。可愛い子どもを可愛いだけで終わらせない、子どもが成長していく過程で、自分に厳しく、自分で生きていける強い子どもに育つよう一緒に伴走してあげるのが教師として忘れてはいけない務めだと思う。

本気になって、時には一緒に悩んでやったり、もの凄い吸引力で引き上げてやったり、子どもを真剣に見ていれば「こいつには何が必要か?」が見えてくる。これが気づかない者は教師を辞めたほうがいい。

教師としての職に誇りを持って、今日の自分は目の前の子どもにどんな影響を与えることができたかを毎日振り返る人生であって欲しい。妥協はして欲しくない。妥協する教師を望む親は誰一人としていない。教師が本気の気持ちで接すれば、子どもも親も本気になれる。

そんなことを感じた昨日の夜であった。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───