第5回 塾会
本日は、四畳半スクールさんで「第5回塾会」を開催した。
今月は現中3生の進学への送り出しと新規入塾生さんの迎え入れに関する研究テーマであったので、上野塾スタッフは5名(西国原・黒田・亀山・研修生DY・私)で訪問させていただいた。

会を開催する前に、初めてこの塾舎を訪れた亀山とDYは見るものすべてに『笑み』がこぼれていた。子どもを想う気持ちは四畳半さんでも上野塾でも変わらない。OUT PUTの仕方に工夫があり、「授業とお楽しみ」の部分がうまく融合していることがこの四畳半さんの魅力だろう。

第5回塾会開催にあたって(永田塾長より)

亀山の授業
今日はスーツで登場だったね。その気持ちが嬉しいよ。
初めての模擬授業。・・・まだまだ合格点はやれんな!

青木さんの授業。
これには引き込まれた。何か魅力的な世界がこの人にはある。
もっと授業が見たくなった。

美川塾長の研究発表。
折込広告の統計調査、実際の塾チラシの分析。良く調べてみえる。

おまけ①・・・ターミネーター永田
声を発するたびに、Tシャツに組み込まれたレベル表示が変わる衣装

おまけ②・・・上野のプロジェクター授業
美川さん、画像拝借しました。

関連記事・・・美川塾長ブログ
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2009年2月24日(火) 16:01 |
カテゴリー:
塾長日記
美川さんより
どうぞお使い下さい。
今日は全く青木デーでした。
楽しい授業をめざすが故に
若手はついつい横道にそれた話で
ウケをねらってしまうもの。
彼は教科内容を楽しく説明していた。
上野先生が感動されたように、
わたしも正直びっくりしました。
2月 25, 2009 1:23 am | 美川
永田さんより
本日は遠いところ、またお忙しいところ本当にありがとうございました。
僕は月1回のこの塾会をいつも楽しみにしています。
自分の塾を見てもらう、自分の授業を見てもらう、この喜びを、生徒に対しても同じように持っていたいと思います。
また、プロジェクターを使った授業や充実した研究テーマ報告書、その一つ一つにから上野塾長のこの塾会ならびに後輩教師に対する熱いメッセージを感じました。
僕を含めた後輩教師も次回塾会に向けもっともっと本気を出し真剣に取り組むことで、もうワンランク上の塾会に育てていきたいと思います。
2月 25, 2009 2:23 am | 永田
上野義行さんより
美川さん、コメントありがとう。
統計調査資料、参考になりました。
私のチラシ折込曜日の返答をしておきます。
私は曜日はあまり気にしていません。
内容のあるものなら、きっと関心のある保護者様ならば取っておいていただけます。逆に内容のないものは0.1秒の朝の折込チラシチェックでは生き残っていけません。
強いて言うならば、私の折込のこだわりは「友引」か「大安」に折り込むことぐらいです。
————————
永田さん、昨日はありがとうございました。
上野塾スタッフは一杯刺激を貰って帰ってきました。上野ひとりの力でnこの刺激を与えることはできません。これが塾会の目的でもあるんですからね。
2月 25, 2009 10:29 am | 上野義行
コメントを投稿する