第4回塾会
本日は志道館学園さんで塾会を開催した。
玄関を入ると生徒ひとり一人の名前がアイロンプリントで塾生さんの名前が貼り付けてあった。

また志道館学園さんの塾生モデルの塾紹介ポスター(美川塾長手作り)

教室に入ると「あれ~、これは上野塾の英雄伝説???・・・」

イベント会報ボードには

頑張った塾生さんにはなんと「コシヒカリ」のプレゼント。(なんかこれは聞いたことあるぞ~)

本日の主役、美川塾長

四畳半スクールの永田さんも海部郡大治町から駆けつけてくれた。

今日は国語の授業を上野塾の西国原と志道館学園の美川塾長とのお披露目授業。
今日も刺激を一杯いただきました。ありがとうございました。
—————————————–
PS:上野塾USJ申し込み状況 現在56名です。

オーストラリア海外留学の説明会受付も本日入りました。
㈱海外生活の鈴木社長、宜しくお願いします。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2009年1月20日(火) 23:00 |
カテゴリー:
教室現場から
美川さんより
上野塾のパクリです。
昨日は遠路はるばるお越し頂き、
ありがとうございました。
『英雄伝説』も『カウントダウンボード』も
完全にコピーですね。
ついでにコシヒカリも他塾のいいとこ取りです。
後は『波動』という言葉を使えば完全に
上野塾?それだけは止めておきます。(照笑)
あの例の日の席での「お前は俺に似ている。」
という先生の言葉。本当に嬉しかった。
1月 21, 2009 2:45 am | 美川
上野義行さんより
うん、似ていると言うか似てきたような気がします。私に似てくるのが良いかどうかは分かりません。
でも美川さんは美川さんの色があり、上野には上野の色があります。その色を様々な機会で混ぜ合わせることで、「おっ!」と回りに笑みを与えることができるような色を醸し出せれば、塾屋冥利に尽きるのです。
これからも宜しくお願いします。
1月 21, 2009 12:52 pm | 上野義行
美川さんより
似てきましたか。
昨日、嫁にも言われました(笑)
1月 21, 2009 5:25 pm | 美川
大橋ようへいさんより
こんにちわひさしぶりですね!!
上野先生におしえてもらいこうえいにおもいます。
あのノートにまちがいをなおしていてくれたのがとてもとてもうれしかったです。
僕だけとくべつなのですか?
他のみんなのほうがあたまがいいです。
それでも上野先生は僕の成長を頭がよくなったらほめてくれますよね!!
ほんとうに上野先生コメントをかいてくれてありがとう。
今の僕は風邪ぎみです。
今インフルエンザ検査をしました。
なんとかインフルエンザにはなっていなかったので
よかったです。
まだねつはあるのではやくねることにします。
上野先生アリガトウ。
1月 21, 2009 8:48 pm | 大橋ようへい
上野先生さんより
不思議な縁だね。志道館学園の美川先生との出会いがなかったらこの縁はないのだから。
人の縁って本当に不思議です。
でも「縁」っていうのは偶然ではなく必然だと思っています。美川先生と私が会えることも私が庸平と会うことも必然だったことだと思います。
今年庸平が掲げた志望校に必ず進むと強い決意と本気を持ちなさい。本気になれば夢実現は必ずできます。合格・不合格の1点の差は「絶対合格したるで!!」の気持ちだと思います。
また会おうな。成長した庸平が見たいです。上野先生も夢実現に向けてまっしぐらに進みますから。
コメントありがとう。
1月 22, 2009 12:11 am | 上野先生
コメントを投稿する