Pocket

中学3年生の三者懇談会が10月2日から始まった。
まずは私立高校の方向性。
大半が併願受験となるが、
昨今は推薦単願を考える塾生や親御さんも増えてきた。
特待生として進学し、授業料免除を勝ち取るのも一つの選択肢とある。
また、私立高校の魅力作りも最近随所に見受けられる。
私立高校も我々の学習塾と一緒で、
存続の意義、魅力作りを怠っては先が見えてこない。
今、私立高校の説明会が行われているが上野塾スタッフも
塾生が受験するであろう高校の説明会には足を運んでいる。

加えて今年度の上野塾中3生は岐阜高専を考えている塾生が多い。
土地柄近いとのこともあるが、高専のオープンキャンパスに行って
その魅力にハマった子どもたちがいる。
また上野塾の学生講師にも高専生がいることも要因の一つかもしれない。

上野塾は岐阜高校●●名、岐阜北高校●●名と謳う塾ではない。
入塾試験の選抜も行っていないので学力格差は大きくある。
だから上野塾は一斉授業と個別指導の融合指導(ハイブリッド授業)が
今、主流となった。一斉授業で学校進度を維持し、
個別でその子どもさんに合ったスピードと深さで指導を深化する。
長く塾をやってきたが、これが一番的を得た学習スタイルだと思う。

中学3年生はこれから毎月大きな試験が待っている。
まずは目標を定め、ぶれることなく進むこと。
最終判断をする時期が来るまではひたすら進む。
これが大事だと思う。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───