私のこのブログもはや70回。来年度の初めごろにはちょうど100回に到達しているということですか。100回目の際には何を書こうかな(笑)
なんて冗談めいたことを考えておりますが、この夏休みも一応本日で折り返し地点に差し掛かったといったところですね。明後日から4日間はお盆休み、そしてその後は中3生が夏特訓、他学年の方も夏期講習に入ります。
前回、中3夏期講習の第1クールを何とか乗り切ることができた、と申し上げました。そして今日で第2クールの終了です。こちらも何とか乗り切りました。しかし、相変わらずのコロナ禍には気がめいりますね。昨年と同じく、いろんなことを急遽変更させなければならないのは辛いところです。夏特訓も、開始時間や昼食休憩の撤回などご迷惑をおかけしますがご了承ください。精神的にも肉体的にも少々疲れを感じる今日この頃です。勿論音を上げるわけにはいきませんが。
塾生の皆さんもしんどい思いをさせていることでしょう。この盆休みで疲れを癒して夏休みの後半に臨んでくださいね。皆さんは若いから、それほどでもないよと思っているかもしれないけど、疲労というのは知らないうちにたまるもの。無理に動き回ったり、無茶な活動をしたりするのは禁物ですから。ただでさえコロナが猛威を振るっている時期です。私はご先祖様方をお迎えしてごゆるりとしてもらう、従来のお盆のしきたりに倣って静かに過ごし、かなり溜まったであろう疲労をとってしまいたいと思います。とはいえ、台風が接近しつつある今は大雨の脅威の方が専らの心配の種ですが…。
本当に夏休みの後半はハードスケジュールです。中3生は引き続きの講習に加え、夏特訓があります。他学年の皆さんもそうですが、講習だけではありません。2学期制の中学校は夏休み明けに定期テスト。その対策もしなければいけない。それらを乗り切るためにも、このお盆休み期間はじっくりと英気を養ってください!
、とまぁ我々人間がこうやって日々心血を注いでいるのとは全く無関係な存在がここに。そう、我が家のチャムです。久しぶりの登場ですね。毎日ゴロゴロして気ままに過ごすという、猫としてあるべき姿を見せつけながら今月でまる2歳であります。随分と大きくなりました。抱っこをするのも少々しんどいです(笑)でも、大人になったのか比較的落ち着いてきました。「羨ましい奴だな」と思いながらも仕事から帰ってこの子に会えばそれまでの疲れが一気に吹き飛びます。チャムが我が家に来てくれて本当にありがたいです。究極の癒し。この子と戯れている時が私にとって至福のひと時といっても過言ではありません。これからも元気に健やかに、この平野家を癒しておくれよ、チャム。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───