~定期テストとマラソン~
「すごく楽しい42キロでした。」
日本中が歓喜した2000年のシドニー五輪女子マラソン。
トップでゴールした高橋尚子さんが、
インタビューで答えた言葉だ。
彼女のマラソンへの想いや練習。
中学生の定期テスト勉強にも通じると思った。
先日、新聞に掲載された、
高橋尚子さんの記事を紹介する。
結果を求めた選手時代。
目標を決め、
逆算して、3年後、2年後、1年後に
どのタイムで走るかハードルを設け、
自分を追い込んだそうだ。
「そこからより短い目標を決め、
1ヶ月後、そして今日1日に
何をすべきかをしっかり見いだした。
後悔のない1日を過ごす事が、
目標への一番の近道だ。」
そう、高橋尚子さんは語っている。
1日1日を悔いなく過ごす事が、
金メダルという大偉業に繋がる。
悔いなく過ごしたからこそ、
オリンピックという大舞台で、
楽しく走れたのだと思う。
定期テストを控えた中学生へ、
3週間前、2週間前、1週間前の目標を定めよ。
それぞれの科目で、どこまで(量と深さ)勉強を進めるかを決める。
そして、1日1日にやるべき事を明確にする。
しっかり、やるべき事をやり切る。
そうすれば、結果はおのずとついてくる。
テスト勉強は苦しいし、大変だ。
しかしながら、
1つひとつの目標を超えていく事に、達成感がある。
何かができるようになる事は、楽しさでもある。
高橋尚子さんの言葉は続く。
「くじけそうになってもゴールにたどり着けば、
仕事などで壁にぶち当たった時、
『あの時に乗り越えられたから大丈夫』と、
自分を励ましてくれる。」
始めての定期テストに向かう中1生、
今までの自分を超える事が目標の中2生、
志望校合格への一歩となるテストに向かう中3生、
今日という1日を後悔のないように進め。
そして、頑張り切った事を、
自信にして欲しいと思う。
※我が家のミカンの木。
たくさんの花をつけた。冬には実をつける。
日々の成長が楽しみだ。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───