Pocket

一週間に渡ったゴールデンウィーク休暇が終わり、通常授業が今週より再開されました。気分はリフレッシュされましたか?お休みだからといって遊び呆けて勉強はおろか生活まで乱れている、なんてことはありませんか?

かくいう私ですが、通常授業再開の初日にやらかしてしまいました(^_^;) 本校の中2英語でした。教科書本文の解説を張り切って行っていたものの、生徒の反応がイマイチ。「まだ休み気分が抜けてないのでは?」と不安に感じていたら生徒から「先生、前のページの途中から始めるって言ってませんでしたか?」と言われて気付いたんです。確かに前回の授業の終わりがけにそれを彼らに伝えていたのを完全に忘れていたんです(・・;) 解説途中のそのページを終わらせてから急いでその箇所に戻って仕切り直す、とまぁバツの悪い結果になりました…本校中2生の皆さん、本当にごめんなさい。休み気分が抜けてなかったのは私だね、トホホ。

それにしても今週から色々と忙しくなります。中1生と中3生は保護者様を交えた三者懇談が始まります。今月末(28日)には英語検定、受検者に対する対策授業も行われます。そして、今月29日、6月5日と12日のいずれも日曜日ですが学習会がありますね。定期テストに向けて対策や勉強を意識しましょう。否が応でも気が引き締まることでしょう。特に中1生の皆さん、中学校生活には慣れましたか?精神的にも体力的にも大丈夫ですか?色々と不安はあると思います。先程述べた日曜学習会。初めて参加するこの会で先輩方の姿を拝見することになります。この中で先輩方がいかに勉強をされているかを見ながら、自分にできることを学び取ってください。それだけでも立派な収穫になりますから!

ゴールデンウィーク中に長野の善光寺を拝観したことは前回のブログで言いましたが、もう一つの思い出を。宿泊した長野市内のホテルの近くに百貨店があって、そちらで「志村けんの大爆笑展」という催し物が開催されていました。当然ながら足を運びました。バカ殿様や変なおじさん、ひとみばあさんなど志村けんさんが演じたキャラクターに関する展示物に懐かしさを感じ、大いに楽しむことができました。まさかの訃報からはや2年。未だに亡くなったことが信じられません。写真のこのバカ殿様の蝋人形ではなくまだどこかで私達を笑わせようと準備してらっしゃるのでは、と思います。そんな思いを秘めながら岐阜に戻って間もなく、またしても悲しい知らせが。志村さんとこうした作品に出演していたダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの訃報です。ダチョウ倶楽部の活躍や様々なギャグはリアルタイムで拝見していました。特にギャグのいくつかは授業でたまに使わせてもらったほどです(つきあわされる方はいい迷惑でしょうが)。非常に悲しいです。上島さんのご冥福をお祈りします。

DSC_0206

DSC_0206

 

 

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───