本日は4月29日で「昭和の日」。世間は祝日ですが我が上野塾は通常営業です。本日授業のある方は勘違いしてお休みしないでね(笑)
塾生の皆さんはご存知ないでしょうが、元々は「天皇誕生日」って呼ばれていたんですよ。つまり、昭和の時代の話ですね。それが平成になって「みどりの日」そして令和となった現在は「昭和の日」と、名前を変えながらも祝日として続いております。ある意味、ありがたいですね(笑)
祝日といえば、このあとすぐにゴールデンウィークに突入しますね。この時期、我が上野塾はお休みになります。5月1日㈰〜5月8日㈰の間ですが、間違えてこの期間に来塾されても本校・西郷校共に閉まっているので悪しからず。むしろ私としては、休み明けに通常授業が再開したにもかかわらず「もう始まったんですか。忘れてた」なんて展開になるのが不安ですが。
とまぁ、色々と連絡ばかりでちっともブログらしからぬ内容ですみません。でも、ゴールデンウィークをはじめとするこうした休暇はリフレッシュするにはうってつけです! 令和四年度が始まってはや一ヶ月。新学年になって色々と目まぐるしく変わって大変だったのではないでしょうか。特に中1生の皆さんは生活のリズムが大きく変わりましたね。案外疲労が溜まっているかも。勉強面では課題をこなす、部活動だと練習や試合などと忙しい期間でしょうが、その中でも息抜きができる時間はあるはず。そういう時間は思いっきり休んでください。またはエンジョイしてください。精神的にも肉体的にも疲れがとれてスッキリした状態になれます。
そんな待ち遠しいゴールデンウィークまであと2日。今日と明日(中3の受験講座)を頑張って迎えたいです。予定は特にないですが、コロナが心配だけど外出しようかなと思います。
西郷校のすぐそばを流れる板屋川。この時期を象徴するような光景ですね。この鯉のぼりは桜が咲いている頃から飾られていて、大変いい目の保養になります。かつては普通に家で飾られていていた鯉のぼりですが昨今はめっきり見なくなりました。それだけに懐かしさや心が洗われる感じがしました。皆さんはいかがですかしら。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───