令和三年度上野塾卒業式です。
あいにくの雨でした。天気予報では既に雨マークが出ていましたが予想以上の激しい雨で気が滅入りました。とはいえ上野塾から旅立つ塾生およびスタッフを送るための大事な式です。私自身出来る限りの手伝いでもってこの式を無事に終えられるよう努力するのだ、と気持ちを新たにして会場となる本校へと車を走らせるのでした。
午後4時。本降りの中、卒業式が始まりました。卒業生達を一人一人眺めながらこの一年を振り返りました。
上野塾での教鞭一年目。「誰だよ、このおじさん…」と間違いなく思われながら始まった私の担当授業。西郷校での国語と社会の授業でした。土曜日の受験講座に季節講習、そして入試直前の講義。自分なりに試行錯誤しつつ一生懸命にやってまいりました。志望校に受かって最高の春を迎えた方、志望校に届かなかったものの気持ちを切り替えて既に受かった高校で新たに頑張ろうとする方。いい加減で頼りなくて…それでもこんな自分についてきてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。
旅立つのは塾生だけではありません。嶋津先生、佐村先生、早川先生も上野塾を卒業されます。特に嶋津先生には運営面で大変お世話になりました。4月から私は正社員(西郷校教室補佐)です。彼から引き継ぐ仕事はたくさんあります。そのため色々と教わりました。責任の大きさをひしひしと感じています。不器用ながらも嶋津先生の分まで頑張ります。そして御三方のこれからの人生が実りあるものになりますよう、心から祈る所存です。
明日からはしばらく春休み。そして新年度(令和四年度)です。新中学三年生は現在32名の大所帯です。これから先にどんな展開が待ち受けているのか分からないけれど、全員の志望校合格に向けて気持ちを新たにしてこの一年を乗り越えようと決意する私なのでした。
令和4年3月26日
平野智大
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───