昨日の日曜日は還暦過ぎの塾長にとっては
ちょっぴりハードな日曜日だった。
[本校]
①午前10時~ 新小6男の子と親御様
②午前11時~ 新小6男の子と親御様
③正午~ 新小4女の子と親御様
期末学習会を西郷校で開催
本校生を西郷校へマイクロバスで送る。
[西郷校]
④午後2時半~ 新中1女の子と親御様
⑤午後3時半~ 新小5女の子と親御様
※特進講座欠席補講を30分実施
※中1Aクラス期末対策補講授業実施
[本校]
⑥午後6時~ 新中2男の子と親御様
今年から入塾説明会をすべて個別で開くことにした。
複数名の説明会だと我々としてはありがたいのであるが、
どうしても細かな話ができない。
一人ひとりに合った話をしたい。
塾生の弟妹生ならば、既にご存知のことも多々ある。
周知のことを繰り返し説明するのは有効な時間活用とは言えない。
その説明会の中でこんな事例が出てきた。
5時からの上野塾の授業が間に合わない。
お母さんの仕事が終わるのが午後5時半。
祖父母さんも近くに住んでみえない。
私が小4の女子に「どうしても上野塾で勉強がしたいのか?」と尋ねると
「はい」と。
ならば私が授業前に迎えに行けば済むこと。
お母さんが「そんなことお願いしてもいいのですか?」
「お子さんが来たいと仰ってみえるので行きますよ」
こんな約束、前もしたことあるな。
父子家庭の子どもさんでお父さんが帰って来るのが夜9時過ぎ。
でも小6の女の子は塾に通いたいと言う。
きちっとした姿勢で体験授業を受けてくれた。
ノートの文字も丁寧にきちんと書けている。
「この子は守らないと」と私の心にスイッチが入った。
続く
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───