私は中学3年生の15歳を、高校受験を一つの試練として捉えて、
これから長い人生を生き抜く序章にして欲しいと思っている。
まさにこの序章は秋口に入って、本編突入となり
すべてのエネルギーを高校受験に完全にシフトチェンジする時期を迎えた。
校内実力テスト、外部模試と1ヵ月に1回は模擬試験がある計算になる。
この状況下で15歳の子ども達に何を私は伝えたいかと言えば、
『目の前に立ち塞がった壁に自分の力で登って、それを乗り越える強い人間力』なのだ。
それを私は英語という教科指導を通して伝えたいと思って教壇に立っている。
また15歳の子ども達を応援するのは家族の方、子ども達を導く学校の教師陣、
地域の大人、加えて私たちもその一役を担っている。
「できない」と決めてしまえばそれで終わり。
『できないかもしれないがやってみよう』そして挫けそうになる時も出てくる。
その時、家族や周りの大人たちはこう声をかけてやって欲しい。
『自分が選んだ道だろ。もう限界!ってところまでやったのか。
今のあなたは自分の未来を自由に膨らませ、自由に行動することができる時なんだ。
もう一度自分に問うてみなさい。
ここでもう一度自分を奮い立たせる生き方と、
ここで一旦歩みを止める生き方とではどちらがあなた自身が望む姿なんだろうか』って。
私は地域の大切なお子さんをお預かりしている。
私の手元から15歳の子ども達に生きる力(人間力)を持って巣立たせたい。
それが私の仕事が完成した時ではないだろうか。
そんなことを思いながら作成した冬期講習で使う「登竜門」が先週末届いた。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───