~次のテストに向けて~
2期制の中学では、
後期期末テストが終わり、その結果が出てきた。
緊急事態宣言発令で、
期末テスト日程にも変更があり、
中には、2週間テスト日程が延びた中学校もあった。
日程が遅くなれば、
それだけ勉強時間が取れ、
テスト結果も良くなると思われるのだが、
どうも、そうではないようだ。
オンライン授業や分散登校の中で、
なかなかモチベーションが上がらない。
テスト出題内容も、
オンライン授業を想定していなかったのだろう、
なかなか難しいテスト、平均点の低いテストになっている。
得点アップした生徒さんもいる、
だが、
思った得点が取れなかった生徒さんもいる。
一人ひとりの得点分析やできていない所を探り、
アドバイスをした先週・今週であった。
中2、中3の三者懇談も10月から行う。
そして、
11月の次のテストに向け、
子ども達のやる気を高め、
学力を付ける指導を、進行形で行っている。
テスト対策の日曜学習会日程も決まった。
次に向けての動きが加速している。
先日読んだ、
岩崎航さんの詩集「震えたのは」の中の5行詩。
(岩崎航さんは、筋ジストロフィーで闘病中の詩人)
『意外に力も
でるではないか
自分の
柵を
壊してみたら』
穏やかな秋の日の下で、
詩の1節が心に響く。
「自分の柵を壊す」、
そんな勢いのある学習体験を、子ども達に提供したい。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───