Pocket

今回の期末テストは期末学習進捗表から始まり、早期学習スタートを全塾生に切らせた。今まで学習の仕方の分からなかった者、やっても成果に結びつかなかった者、力点の置き方を取り違えていた者も今回の学習ルーティンを身をもって感じたと思う。

中2生の英語が苦手だった(すでに過去形だ)KY君は一気に今回の期末テストで前回と比べて51点上昇し、クラストップレベルに伸し上がった。何がこの結果を生んだかは本人の頑張りが一番大きいのは事実だが、力点の置き方と計画立案と実行力がこの結果を生んだ。

中3生も2学期の期末テストの重要性を理解した上で、過去最高点を取ってきた者がクラスの半数を数える。本当に良く頑張った。これからの学習も「情報収集・計画・実行・確認・再行動」で自分を高めることを体が覚えたと思う。世間で言われる「research plan do check action」これは大人になっても活かせる手法だ。

中にはcheckが不十分で次のactionに移すことが後手に回ってしまった者もいた。十分な結果を残せなかった者を一人ひとり呼んで話を聞くと、今回の教訓を次回に生かす糧になっていることが感じ取れる。人はこうして成長していくものだと思う。

本当に子供たちは未完の大器だと思う。どのタイミングで火をつけてやるかだけを間違えないように今日もじっくり正面から子供たちを見ていく。

今日は「中3芥見校K」の誕生日だ。ちょっと仕掛けをしておいてやろうかな。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───