~こどもの日を前にして~
我が家のサクランボの木(西洋実桜)は、
花の季節を終え、小さな青い実ができていた。
新学期スタートから、1ヶ月。
新しく入塾した小学生も、
元気に「お願いします。」と挨拶して、
教室に入って来れるようになった。
宿題も、丁寧にやって、
丸付けまで、してこれるようになっている。
子ども達は日々成長していると感じる。
先日の小学生A君との会話。
消防車のサイレンが聞こえてきた時のことだ。
「消防車だよ。火事だよね。」と、A君。
「そうだね。」と、私が答える。
「ぼく、火事見たことあるよ。家が燃えていて、恐かったよ。」
「火事は、恐いね。」
「火事になったら、大事なものを持って逃げないかんのやよ。」とA君は言う。
「何を持って逃げるの?」
「まず、おばあちゃん。」
おばあちゃんは、持って逃げるものではないけれど…まぁ良いか。
「そうなんだ。おばあちゃんなんだ。」
「次に、ハナと金魚を持って逃げるよ。」
ハナは、愛犬の名前だ。
A君はゲーム大好き少年。そこで聞いてみた。
「ゲームは持って逃げなくて良いの?」
「ゲームは、後だよ。命が一番大事だから。」
おばあちゃんが大事。
命が大事。
そんなA君の言葉に優しさを感じた。
優しい子に育っている。
子どもって、みんな、素直で優しい心を持っている。
そんな素直さ・優しさを大切にしていきたい。
そして、勉強に向かっていく力もしっかりと付けていきたい。
そんなことを、思った。
もうすぐ、こどもの日。
子ども達の健やかな成長を願う。
※上野塾は、こどもの日を含むGWは休校となります。
(4月29日~5月5日が休校)
それぞれの学年で、GWの課題が出ています。
中学生は、6月の中間・期末テストに備え、
4月分の学習内容の復習をしっかりとやっておきましょう。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───