3度目のブログでございます(…少々しつこいかなwww)。
コロナ禍の影響、というわけではありませんが再近の私の趣味はテレビ(CS放送)で昔の番組を見ることです。一番多いのは子供のころに見ていたものですね。
ドリフターズの「ドリフ大爆笑」や「8時だよ全員集合」は本当に腹の底から笑わせていただきました。「全員集合」は祖父も大好きでした。あと、派手なアクションで有名な刑事ドラマ「西部警察」ですね。あと、たまにですが時代劇も少々(笑)
これらに共通するのは「昭和」の時代に放送されていたということです。今では絶対に無理であろう大掛かりな仕掛けが魅力的でしたし、コンプライアンスのやかましい昨今のテレビ事情にはない寛容さも良かったのではないでしょうか。「昭和」というと古いものの象徴で若干からかいの対象になっているようですが、見方を変えれば「古き良き時代」であるともいえます。今の若い人の中には私のような懐かしさは感じなくとも、むしろ今の時代にはない新鮮さを感じたりする方もおられるようです。それを聞くと非常にうれしいです。塾生さんの中にもそんな人がいたらいいし、お互いに熱く語ってみたいなんて思う今日この頃です。
来週からいよいよGW…この建物にしばらく会えないのがちょっぴりさみしいな。
ていうか、外出もはばかられるこのご時世、この黄金週間をどう過ごしましょう?
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───