Pocket


昨日の芥見校Kのコメントにあるように、期末テストが終わってからの行動が大切に思う。「期末テストの得点もまずまずだが、できたのは自分だけではない。内申点をあと3つ上げたい。どうしたら良いか?」こんな相談が毎年ある。今を逃してはならない。この時期だからこそ行うべき行動がある。

それは教科担当の先生へのアピールを怠らないこと。自主勉強ノートの提出、授業中の質問、挙手など前向きな姿勢を先生にアピールすべきだ。通知表を先生が付けるのはこれからの時期。頑張っていてもこの時期に糸の切れた凧の状況になっていては何にもならない。
格好つけたり、いい顔をするのではない。内申アップには外してならないことの一つである。

このことを昨日、子供の前で話したところだ。
特に受験生、勝つための『術』がこの時期必要だと思うぞ。

~写真と本文は関係ありません~

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───