Pocket

いよいよ、大学推薦入試が来週に迫ってきた。今日は、高3生が面接の練習をして欲しいと言ってきた。「いいぞ!やってやるよ!」と私は即答。高校でも練習をしていると言うが、何回やっても落ち着かないのだろう。そんな高3生の気持ちがよく分かる。

ドアの開け方、頭の下げ方、椅子に座るタイミング、返答前に「はい」を必ず発する、・・・・面接のテクニック的なことはクリアしている。大学の志望動機、クラブ活動、生徒会活動、将来の夢、最近の社会情勢、言いたいことも整理されている。

しかし、話の内容が「借りもの言葉」になっている。自分の言葉になっていない。
ありきたりの返答ではいけない。『どうしても貴校に入学したい!』と言う想いを伝えることが大切である。それを意識することで、相手の顔から目を逸らさずに話すことができる。目を見るのではなく鼻筋を見る、おでこを見る、いろいろ高3生も聞いているようだが、自分の言葉で想いを発している時は、自信を持って試験官の目を見ているはずである。

受験者の中で誰よりも強い入学意志を持つこと。必ず入りたいと言う気持ちが自分の行動、言葉に表れるはず。私はそう思う。

そんな話をして、「上野面接?」を終えた。
期待してるぞ!!

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───