連休レポート②(塾長会議)

今年の夏、岐阜進学研究会の塾さん合同で「Nature Science Camp」を行う準備を進めている。本日第1回目の塾長会議。講座メニューや広報ツールの検討に入ったところ。この企画実行がキャンプ参加塾生の満面の笑み、保護者様からの塾への信頼と応援、各塾の活性化の一役を担ってくれることを目的としている。
対象学年は小学生(中1希望者可能)、塾生案内は6月第1週より、リーフレット配布とDVDによる合宿紹介を開始する。上野の担当は「肝試し」と「早朝座禅会」
もう今からワクワク。塾生達の目をキラキラさせてやりたい。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2007年5月1日(火) 01:26 |
カテゴリー:
塾長日記
みけさんより
昨夜はありがとうございました
おはようございます。
昨晩は有意義なひとときを皆さんとご一緒できて、
ありがたかったです。
改めて御礼申し上げます。
それにしても更新はやいですね。
もしやと思って朝イチで開いてみたら、見慣れた
部屋の画像がすでに…。
すてきな「Nature Science Camp」になるように、
がんばりましょう。
5月 2, 2007 7:37 am | みけ
hideさんより
me too
塾に対する熱い波動をいただきありがとうございました。この合宿を無事終えて、『来年も是非やりましょう』となるといいですね。そんなイメージをしつつ、頑張りましょう。たとえ「肝試し」でどんな無理な仕事を言いつけられようと(?)がんばります。
5月 2, 2007 4:37 pm | hide
上野義行さんより
有言実行ですね
去年9月の松茸会で話していたことが実現できそうですね。キャンプ成功の折は、我が家のリニューアルした高麗芝の庭でBeer partyを行いましょう。
5月 3, 2007 12:48 am | 上野義行
コメントを投稿する