Pocket

~聴く~

あの暑かった日々も過去になりつつある、
涼しい風を感じる今日この頃であるが、
南の海上から進んできている、
大きな台風の進路が気になる。

三者懇談が始まっている10月、
気にかけている事が、「聴く事」。

「聞く」ではなく、「聴く」が難しい。
話す事の授業が仕事である私にとって、
真逆の「聴く」事には、
十分に意識を向けていかなければと思っている。

 

「聴く」とは、耳を傾けることである。
単に「聞く」事とは、違う。

「耳」に「目」と「心」を「+」して、
『聴く』という漢字になる。

「聴く」ためには、「十四の心」を持つ事が必要だと、
何かで読んだのを思い出した。
「十四の心」を持って聴くとは、
美しい心を持って、
新しい心を持って、
広い心を持って・・・
時には、悲しい心や、苦しい心を理解して、
愛おしい心を持って聴く事だそうだ。

プライベート個別指導では、
授業の最初に、
「こんな1週間シート」を書いている。
1週間の良かった事、がんばった事、嬉しかった事と、
残念だった事や直したい事を書くシートである。
このシートを使って、
子ども達の1週間を心の目で「聴く」時間を授業前に取っている。
その上で、その日の指導のポイントを決めたりする。

三者懇談が続く。
しっかりと、子ども達の頑張りを聴き、目標・夢を聴き、
親御さんの思いを共有して、
精一杯の応援をしていきたいと思う。

 

画像は、我が家のグレープフルーツ。
花や野菜や果物の声を聴くと、私は心穏やかに過ごせます。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───