Pocket


「上野塾の英語は上野自身が教えたい」「私の愛弟子は私の基準で成長させたい」と思っている。今、中学生に個別の生徒がいる。指導する教師を信用していない訳ではない。学力確かな教師を配置しているが、どこまでを基準にするかを明確にしておかないと中3になって受験指導に入った時に習った教師によって到達度が違ってくるのは私自身が納得いかないのである。
塾生の個人差は当然分かった上でのことである。塾としての指導基準を明確にすることは塾長としての当たり前の姿である。授業前にこのレジュメを渡して「ここまで引き上げて欲しい」と個別担当教師に注文をする。
仮に私が現役を引退する時が来た場合、次期塾長には強くこれを求める。

~私の引退は子どもの心が見えなくなった時。・・・ まだ十分見えてます~

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───