秋の中3勉強合宿「禅」も今年で3回目を数える。
初年度は本校の私の自宅を使って行った。
昨年は西郷校と地域の専宗寺さんで行った。
今年も昨年と同様の会場で開催する。
「禅」の命名は静岡向上館の熊谷塾長だ。
彼のこの合宿への思いは深いものであることは間違いないが、
私はこの禅合宿を以下のように捉えている。
禅…それは和の心。
日本人の心である。
親への感謝、仲間への感謝、応援してくれるすべての人への感謝の心だ。
自分ひとりで生きられない。自分ひとりでは限界がある。
互いに支え合う助け合いの心を伝えたい。
当然、自身の限界を体感させたい。
今、目の前にある壁に挑むにあたり、
今の自分はここまでやれる。その経験が自分の中にある。
これは今度同じような壁に遭遇しても、次に挑むエネルギーに繋がる。
今年は参加基準をクリアした26名の塾生が集う。
スタッフは上野塾卒業の大学生、高校生も含めて7名が応援にあたる。
総勢33名の合宿。
10月11日・12日、禅の幕は開く。
2000稿まで、残り14稿
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───