期末(前期中間)試験が迫っている。
英語指導は文法とワーク演習、教科書指導、教科書単語習得、
本文英作、学校ワーク、実践問題・・・。
多くの階段がある。
今、目の前にいる子どもたちには、4月ひと月で1学期の文法を教えた。
演習もワークを使ってやってきた。教科書本文もすべて板書して、
品詞分解、新出単語、熟語を伝え、小テストを重ねてきた。
この時期になって実践問題に入るが、完成度が低い。
もう一つスモールステップの必要性を感じた。
本文虫食いプリントを再度手直しして取り組ませる準備に入った。
ゴール(目標)を立てる指示を出す。
子どもたちもその設定を自分の歩幅で設定する。
全員が400点以上なんてことは行わなくていい。
今よりも良くなりたいという思いからの目標設定でいい。
しかし、その目標達成の為に鞭を打つだけではいけない。
ゴールへの道順を明確に示して、一歩一歩階段を上る羅針盤とツールが
ゴールへの手法が分からない者には示して行く責任が我々にはある。
その手法が身に付けば、これからは自分で考えて動いていける。
そのきっかっけ作りを我々は怠ってはならない。
2000稿まで、残り21稿
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───