Pocket

二年前、本校天守閣の改装を行った時、
母の箪笥からこの色紙が出てきた。

前にも紹介したことがあったが
改めてこの書を見ると、人としての深み、根幹を感じる。

人は皆、一人では生きて行けない。
みんなに支えられて生きて行く。

この色紙にはまず、こう書かれている。
「先づ言葉を交す。即ち礼儀なり」

朝の挨拶、食事の挨拶、授業の挨拶・・・
すべてにおいて自分一人ではこの世は生きて行けない。
家族に感謝、食べ物に感謝、親・友人・仲間に感謝。
感謝の気持ちを言葉に込める。

そして、この書の説明が記されている。
「誓」 誓いを立てること
「誠」 誠実なること
「信」 信用は一生の宝
「這」 大地に這ふ心で努力すること

私は「誠・信・這」も大切に思う。
しかし一番大切なことは「誓」だと思う。
何をするにも「誓い=目標・夢」がないところに
誠実さも信用も這う心も生まれてこない。

大人だろうが子どもだろうが
夢を持って、自分がどうなりたいか、
人にどうなって欲しいかを本気で考え、
考えたことを推し進める。
そして、そのことが実現するまで、納得の行くまでやり続けること。
これが根幹だと思う。

夢は動かない。
自分が一歩一歩歩み続ければ
必ず、夢に近づく。
そして諦めないこと。

そんなことを自分に言い聞かせながら
自分のデスク前に座ってキーボードを叩いている。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───