~「やる」~「できる」へ~
学校の校外研修が終了する子も多くなり、いよいよ期末テストに向けて集中する時期です。
中1生は初めての期末テスト、中学生活のスタートダッシュを切る。
中2生は非常に大事な学年の基本となる内容。
中3生は志望校実現に向けた第1ステップ。
みんなが満足した結果が残せるように全力でサポートしていきます。
さて、みんなが勉強を進める中で大切にしてほしいことがあります。
それは「勉強をやることを目標にしない、できるようにすることを目標にすること」
もちろん勉強をすることも大切ではあるのだが、そこには中身が詰まっていなければならない。
そのためには、できなかった問題をできるようにすることが重要である。
できなかった問題、分からなかった問題はみな目をそむけたくなるものである。
だが、そこで考えてほしい。
もし、その問題がテキストで間違える前に期末テストで出題されていれば、おそらくできなかったであろうことを。
テキストで間違えた問題は、期末テストでできるようになるチャンスをもらえたのである。
そのチャンスを活かすか殺すかは自分次第。
勉強する→見直し、間違え直しをする→理解する→自分でできるようにする→繰り返す
この流れこそが「できるようにする」ことの基本です。
「やる」から「できる」へ、意識が変化していければ結果がついてくるはず。
さあ、全力で突き進んでいこう!目標という山の頂を目指して!
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───