~火をつける~
バーベキューをやった。
昨年からの持ち越しの炭は、湿っているのだろうか、
なかなか火がつかない。
だが、バーベキューの予定は変えられない。
あの手、この手で、必死に火を起こす。
火がついた時、安堵感を感じた。
後は、自然にバーベキューが始まる。
本校は
先週から三者懇談が始まっている。
「志望校合格に向けてどう頑張っていくか。」
「6月の期末テストにどう挑むか。」という話をする。
生徒さんの思い、親さんの思い、
そこに、プロの目でアドバイスを加える。
なかなか、やる気に火がつかない生徒さんもいる。
親さんの大きな期待に、
反発があったり、沈黙があったり、涙があったりする。
自分の力不足に、
自信をなくしたり、あきらめがあったり、不安が募る。
やる気のスイッチを見つけ、
やる気に火をつける懇談をしたいと思うのだが、
湿った炭のごとく、たやすく火はつかない。
時には、やる気の火が、
親さんの一言で、消えてしまう時もある。
思春期とは難しいと思う。
教師は子どものやる気に火をつける手段を色々と持つべきだが、
すべてが空振りとなる事がある。
でも、応援しているという思いだけはしっかりと伝えたいと思って話す。
1時間に及ぶ懇談もある。
そんな中で、
話をしていく中で、
子どもの顔が、ぱっと明るくなる一瞬がある。
「あっ、火種ができた!」
そう思う瞬間である。
一気に火がつく子もいる、じわじわと燃える子もいる。
しっかりと、大きな火になるまで、見守ろうと思う。
これから、1か月間、懇談が続く。
一人ひとりの火種を見つけ、
やる気に火をつける懇談をやっていきたいと思う。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───