今の中3生に先輩が言っている。
この文章をしっかり受け止めて欲しい
———————————–
なぜ学習などの取り組みに対する姿勢が変わったのか。
それはたぶん「今」を考えるようになったからだと思う。
「今」とは今しかない。
三年一組のメンバーでいられるのも「今」、
中学生でいられるのも「今」しかない。
今日が終わったら明日が来て、
明日が終わると明後日が来て、
明後日が終わると明々後日と時間は前にいくらでも進むけれど
明後日から明日、明日から今日へと進むことは絶対にできない。
それと同じように今の「今」を適当に過ごして後で
「今」に戻りたいなんてことは絶対にできない。
だから「今」やる学習などの取り組みは「今」しかできない。
「今」が過ぎたらもう二度と戻ることはできない。
「今」やらなければならないこと、
「今」しかできないことなどを考えると
「今」できる一つ一つのことに真剣に取り組み
「今」が過ぎてからの後悔がないように
大切にしていきたいと思うようになったこと。
これが僕にとっての一番の成長だと思う。
藍川北中学3年(上野塾第3期生) KK
上野塾で学ぶ中3塾生達。
苦しい時があったらこのKKの文章をじっくり読み返して欲しい。
きっと正しい羅針盤として方向性が見えてくると思う。
私たちはずっと繋がっていよう。
そしていつの日かすべての仲間の足跡を一緒に称えあおう。
私たちは、強い絆で結ばれた人として・・・。
平成十九年 春
上野塾 塾長 上野義行
———————————–
この文書を今日ふと目にすることがあった。
もう4年前のことになる。
今の中3受験生のことを思っていた矢先のことであった。
先輩が言うようにこの時間、今の瞬間を大切にして欲しい。
KKはいつも私の教え子達を律してくれる。
ありがとう。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───