Pocket

今週末からこのブログで知り合った
塾屋のオジサンたちと旅に出る。
オジサンと表現するには早すぎる塾屋もいるが
多数がオジサンなので、そう表現させていただく。

事の発端はとよ爺先生
私のブログにコメント入れていただいたのがきっかけ。
2、3度コメントのやり取りをしていた時に
私が美川塾長に一言。「とよ爺に会いたいな~」って。

それを聞いた美川塾長が即行神奈川のとよ爺先生にアポを取って
岐阜に来ていただく約束をして来てくれた。
それが実現したのが2年前の11月。
とよ爺先生は福井県の気比松原の地引き網体験に同行していただいた。

そこでとよ爺先生から東北のかねごん先生の話を聞いた私は、
かねごん先生のブログにコメント入れた。
かねごん先生とお付き合いの深い学び舎の小林先生ともご縁が広がった。

今度は中間地点の神奈川で塾屋サミットを行いましょうってことになって、
昨年のGWに岐阜から美川塾長と私、東北からかねごん先生、
神奈川からは、錚々たるとよ爺軍団の若武者が集結した。
この若武者の中にひとり私と同年のGO先生がお見えであった。
GO先生と男の約束をし、必ずそれを果たそうと誓い合ったサミットだった。
今度は1年後のGWに陸奥で会いましょうって約束をして別れた。

ところが今年の3.11大震災でその話が止まり、
山梨県の美川塾長の奥様の実家でオジサンサミットを行うことになった。
そこに熱海の熊谷塾長が何故かしらお見えになった。
これも美川塾長の計らい。
あとから聞くと「ちょっとお茶でも・・・」が
山梨まで引っ張られて来たとのこと。

そして山梨でオジサンサミットをやっている時に
今回の陸奥行きが決定した。
それを待ちきれない美川塾長はこっそり熱海まで熊谷塾長に会いに行く。
その後熊谷塾長が岐阜に来ると・・・
そこで四畳半スクールの永田さんの紹介をした。

すべてこの塾屋の糸をつないだのは美川塾長。
いよいよ3日後に迫った陸奥の旅。
題して「俺たちの旅 ~陸奥編~」がスタートします。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───