高校入試まで残り2ヶ月となりました。来週は学年末試験も行われます。
そんな中3生のために卒業生の早川君が貴重な話をしてくれました。
まずは早川君と同じ学校に進学を志望するM君からの質問です。
M君『僕にとっては入試まで残り1ヶ月となりました。何に重点をおいて勉強すれば良いですか?』
早川君『みんな数学や理科は点数が取れなくて差が出ないのですが、英語は90点以上取る子もいれば30点、40点位しか取れない子もいます。英語の点数が合否を決めたといっても過言ではありません。だから英語でいかに点数を落とさないかが大切です。難しいけど諦めないで頑張って下さい。』
続いてFさん『受験が近づくにつれて精神的な辛さが大きくなると思いますが、どのように立ち向かわれましたか?』
早川君『僕は学校や塾など仲間と一緒に居る時は心が和んで安心できました。でも家に帰って一人になった時に不安になる事が多かったので、それをいかに克服するかが大切だと思います。風呂に入った時、家族のみんなと食事をするときなどリラックスする事を心がけてください。また、今までの自分の取り組んできたことを信じて乗り越えましょう。』
続いてT君『僕は英語の長文と物理が苦手です。高校入試まで残り2ヶ月の今、苦手科目はどのように取り組めば良いですか?』
早川君『英語の長文は自分がどれだけ英単語の意味を知っているかがカギになると思います。まずは自分の分からない英単語を極力なくすようにして下さい。次に英語の長文は短く区切って訳していくことが大切です。そうすれば必ず対処できます。物理に関しては原点に戻って下さい。高校入試には教科書以外のことから出題されることはないのです。だから教科書を理解できるまでじっくり読みましょう。それから問題を数多く解いて下さい。』
最後に早川君から『僕たちの年齢で親や先生に対して感謝の言葉を述べるのは恥ずかしいと思ってしまいなかなか自分の気持ちは伝えられないですよね。だったらその感謝の気持ちを志望校に合格することで親や先生たちの応援に報いましょう。受験まで後少しですが頑張って下さい。』
本当に的確で貴重な生きたアドバイスを送ってくれました。ありがとうございました。
全員合格目指して頑張りましょう。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───