安藤塾と学心塾から刺激を貰う
一度もお会いしたことはないが
三重の安藤塾の安藤大作先生に興味を抱いている。
美川先生は安藤先生と既に交流があり、
美川先生からもとよ爺軍団からも話は伺っていた。
そこで安藤先生の『安藤語録』と『頑張りどきカウントダウン』を
昨日手に入れることができた。
早速それを使って教室を「入試学期バージョン」に装いを変えた。

なかなか刺激と元気と勇気を貰える言葉なので
教室のリニューアルが楽しく進む。



また正月特訓で受験生が書いた『寄せ書き夢白布』も教室に掲示した。
これも学心塾ONE DAY合宿で行われる寄せ書きを参考にさせていただいた。


少々私のイメージと異なった仕上がりになったが、
良いことはどんどんやる。
躊躇せず思ったことは即行で行う。

今度子どもたちが来た時の教室を見渡す目を楽しみにしている。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2011年1月6日(木) 15:06 |
カテゴリー:
教室現場から
美川さんより
上野先生
げっ、
安藤語録、いつの間に!?
今日一番のサプライズです。
1月 7, 2011 12:19 am | 美川
上野義行さんより
美川さん
こっそり隠密行動に入っていました。
美川忍者のように・・・。
でも安藤塾長の言葉、
脳天から沁みこんでくるよ。
1月 7, 2011 12:29 am | 上野義行
とよ爺さんより
上野先生は取り入れるのが速いですね。
安藤語録、良いでしょう。
インパクトがありますよ。
寄せ書きも是非続けてください。
上野塾の本校の天井と同じような迫力が年を重ねると
出てくるのではないかと思います。
1月 7, 2011 12:54 am | とよ爺
上野義行さんより
とよ爺先生
待ってました。
先生のコメントを・・・。
先生のところの若武者たちが
黒板に「あんどう語録」を
掲示しているのを見て、『負けとれん!!』って。
寄せ書きはイメージと異なりました。そうですね。
これを10年間分、天井に張り付けて行きますか!
1月 7, 2011 12:59 am | 上野義行
のぐちさんより
「良いことはどんどんやる。
躊躇せず思ったことは即行で行う。」
この、お言葉、まさに今の私のスローガンです!!
「一日二つは、新しいコトをする」運動を始めた
ところです。
1月 14, 2011 1:19 pm | のぐち
上野義行さんより
のぐちさん
コメントありがとう。
先日教室に訪ねてくれた「のぐち」さんですよね。
一日に二つ新しいことをやる。
素晴らしいですね。
私も元気をもらいました。
ありがとう。
1月 14, 2011 2:06 pm | 上野義行
のぐちさんより
はい、その「のぐち」です(笑)
いいと思ったことを相手にすぐ伝えること、
それだけで自分の世界がどんどん広がっていくこと
に気づいて、なるべく外へ向かうように心がけて
います!また遊びに行かせていただきます☆
1月 14, 2011 5:30 pm | のぐち
上野義行さんより
のぐちさん
やはりその「のぐちさん」でしたね。
今のあなたはどんどん吸収する時、
「失敗は成功のもと」と言いますね。
そんな前向きな姿勢で生きることです。
私のような歳になると
足元を見定めることも
大切な要因になってきます。
今のあなたは若いんだから
ガンガン行けばいいと思うよ。
1月 15, 2011 10:55 am | 上野義行
コメントを投稿する