
義塾西郷校は、月曜から土曜まで毎日教室を開校し、授業運営を行っています。 併せて、自習室の開放も毎日しています。 塾生さんは授業がない日は、毎日でも自習に来ることができます。 学校定期試験が近づいてきましたので、予約申込 […]


~音読~ 今日も雨だ。 大雨とコロナ、 天が与える課題が重すぎて、 うろたえる人間達。 人の無力さを感じる。 そんな中でも、子ども達は、 毎日、元気だ。 「お願いします!」の大きな声が教室に響く。 プライベート個別の小学 […]


~表と裏~ 7月7日七夕。 九州での大雨被害がこれ以上にならない事を祈る。 夜空に天の川が見える夏の日は、いつ来るのだろうか。 さて、 プライベート個別で、毎週書いている「こんな1週間シート」の話。 このシートは、1週間 […]


こんにちは下半期、嶋津です。 今週の義塾西郷校は中学生を対象に全国模試を行いました。 本来ならば6月に定期テストを終えてから行いますが、今回は逆となりました。 学校のテストの前の大きなテスト。 中1のみんなには「どうだっ […]

2020年7月5日(日) 00:04 |
カテゴリー:
義塾日記

~今年もやります~ 2020年の半分が過ぎようとしている。 (1年の真ん中は、7月2日だそうだ。) 今年のお正月、 この年がこんなに大変な年になろうとは、 だれが想像しただろうか。 コロナ禍で、世界の景色が大きく変わって […]


~自己学習力~ 学校再開から1ヶ月、 学校授業も遅れを取り戻すべく、 スピードを上げてきている。 来月9日に中間テストがある学校を皮切りに、 各中学で定期テストも始まってくる。 上野義塾も、 各中学の定期テストに合わせて […]


~三者懇談~ この日曜日は、夏至だった。 (父の日でもあった。) 梅雨の晴れ間の今日の空は、 眩しい夏色である。 上野義塾では、 中3三者懇談が始まる。 三者懇談を前に、「懇談シート」を書いてもらった。 志望校合格に向け […]


久々にホットケーキを焼きました。綺麗に焦げました。嶋津です。 今週から学校は朝から夕方までの登校が始まりました。 例年ならもう定期テストに向けて動き出している頃だなと考えると、やはり今までの日常は少し遠いものになってしま […]

2020年6月20日(土) 23:25 |
カテゴリー:
義塾日記

~プライベート個別、オンラインゼミ~ 梅雨空を見ながら、 例年ならば、中間・期末テストが始まる時期だと思った。 今年は、早い中学で、 7月中旬の定期テストだ。 7月、8月、9月と、定期テスト日程も中学によって、 大きく異 […]


~おやつタイム~ 上野義塾、英才学童のコースには、 おやつタイムがある。 この時だけは、 暑苦しいマスクを外す。 どの子も、 嬉しそうに、 楽しそうに、 幸せそうに、お菓子をほおばる。 その日、 L君のおやつは、 お母様 […]


~中3授業、45日程度不足~ 6月6日(土)の中日新聞の記事である。 学校休校によって、 中3生は、45日程度の授業日数が不足しているそうだ。 この45日は、文部科学省が試算したものだ。 6月から分散登校開始、 7月中は […]


定額給付金、気付いたら全部使ってそう。嶋津です。 今週月曜日より、通塾型の指導がスタートしました。 生徒のみんな、久しぶりの教室はどうだったでしょうか。 教室内にまた賑やかさが戻ってきたことを、とても嬉しく思います。 5 […]

2020年6月6日(土) 20:00 |
カテゴリー:
義塾日記

~進む季節の中で~ 帰宅する時、西郷校のドアのところで、 クワガタ虫を見つけた。 コロナ騒動の中で、知らぬ間に、春が過ぎてしまった。 昨日の個別授業。 小3のK君が、来るなり、 日記が書きたいと言った。 コロナ休校になる […]


~6月1日~ 昨日6月1日、 分散登校ではあるが、学校が再開された。 2ヶ月遅れでの入学式が行われた学校もあったようだ。 昨日入学式の知人の子どもさん、 4月入学式に履く予定の靴が、小さくなってしまい、 買い替えたと言っ […]


居酒屋で食べる焼き鳥が一番おいしい、嶋津です。 本日をもってオンライン授業は一旦区切りを迎え、月曜日からはいよいよ通塾型の体制に戻ります。 少しずつ学校も始まっていきますが、まだまだ油断しないよう気を付けていきましょう。 […]

2020年5月30日(土) 16:44 |
カテゴリー:
義塾日記

新型コロナウイルスの感染防止の対策として、今年の3月2日から全国一斉の学校休校が始まりました。それから5月末までの3ヵ月の春休み(自宅待機)期間が続きました。本当に長い、長い休みでした。誰しも予想が出来なかったことなので […]
