今年の夏期講座は忘れることのできない40日間でした。
猛暑の中の講習会、お袋の他界、それに伴う振替授業。
皆さんから本当に多くの応援メッセージをいただきました。
上野塾はこの夏、新たな節目を迎えました。
この秋から再スタートです。
↓7月29日から開始した夏期講座。
中3は3クラス編成で今年も開講。
このクラスは中3SSクラス。
↓平常の中2クラスの授業。
新人の堀もよくやってくれている。
びっしり板書する授業がいい。
↓小学生も元気に通ってくれた。
上野塾は小学生も期末試験がある。
↓中3Sクラス授業
黒田の授業にみんなしっかりついて行く。
↓黒田の動点問題の解説。
小道具がどんどん出てくる。
↓西国原の授業は直球もあれば、
大きな変化球もある。
子どもたちの心を掴むのがうまい。
↓岐新対策演習
平成21年度~平成17年度までの第1回岐新過去問をすべて解く。
昨年はこの演習を行ったことで、県平均より高得点の結果をはじき出した。
成功事例は継承していく。
↓問題を解く。
↓更に解き続ける。
↓まだまだ続く。
↓みんなと一緒だから頑張れる。
↓わからなかった所をグループ内で話し合う。
分かる者が分からない者に教えあう。
これぞOut Putの学習法だ。
↓仲間の応援に出張指導をする者も出てくる。
↓よ~し、すべて解決だ!
↓西国原からの模試受験の心得指導。
↓黒田からも激が飛ぶ。
↓顔がどんどん本気になっていく。
↓野球少年も受験モードに変わっていく。
↓私と黒田の教え子AHが上野塾に来てくれた。
彼女はアメリカ、ニューヨークのジャーナリスト。
フライトアテンダントの経歴も持つ優秀な女性だ。
岐阜に戻ると私や黒田に連絡をしてくれる。
嬉しいことだ。
今日は中3受験生に自分の経験も踏まえた「夢実現」の話をしてくれた。
↓AHの話を子ども達は一生懸命聞いていた。
子ども達からも質問が出た。
それが嬉しかったとAHも言っていた。
↓黒田からの質問に正直に答えてくれた。
「辛かったこと、後悔したことだってあります。
でもそれをバネにしてもう一つ上の目標を設定して
それを実現できるように頑張りました」って。
本当にこのAHは『藍より青く』を完全に果たしたよ。
↓西国原がこの夏期講座の総括をしてくれた。
「みんなよく頑張った。そしてまた一緒にゴールに向けて走ろう」って。
↓お決まりの写真室で今年の夏期講座集合写真①
↓夏期講座集合写真②
まだまだ受験ロード始まったばかりだ。
明日の岐阜新聞テスト、頑張ってきなさい!
9月からまた一緒に走ろうな!
41名の中3受験生、最後のゴールまできっちり見守るから。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───