15,16日といろいろな中学校で体育祭が行われ、
それぞれがそれぞれに頑張っています。
派手に転んですりむいていたり、声を枯らしていたり、筋肉痛になっていたり。
そんな中でも休まず塾に来る姿を見て、私も気を引き締めています。
水曜日木曜日の本校は自習に来る生徒さんも多く、教室はにぎやかです。
小5のTくん。
毎週木曜日に塾で自主勉強をしています。
今日は分数の割り算に取り組んでいたのですが、
一つ一つ本当に丁寧に、途中式もしっかり書いて計算していました。
学校の計算ドリルでしたが、20問お見事満点。
「よっしゃ」という笑顔が素敵でした。
彼のいいところは、面倒くさがらず、きちんとやりきろうとするところです。
中2のKくん。
野球の夜練の後、塾に直行してくれました。
たぶん今すぐにでも寝てしまいたかったと思いますが、
そんな中でもeトレで英語を頑張りました。
初めの方は苦戦していましたが、何度も繰り返しやるうち、最後の方はずいぶんスムーズに問題を解いていました。
彼のいいところは、言われたことを素直にやろうとするところです。
各学年、やることは違います。
けれど取り組む姿勢に関しては各学年共通だと思います。
「面倒だから」「私にはできないから」ではなくて、まずは言い訳しないでやってみる。
「これでいいか」ではなくて、とことんまで繰り返す。
Tくん、Kくんの姿を見ていて感じました。
自分に言い訳をして逃げるのは簡単。
けれどそこからは、それだけの景色しか見えません。
自分の力でもっと広い視野を手に入れてほしいと思っています。
いつでも応援しています。
どの学年も、確実に歩を進めていきましょう!
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───