今日は地元のおじちゃん・おばちゃんと一緒に、
甲賀まで出かけた。なんとカミさんも一緒に・・・。
子どもたちとお袋は留守番。
私たち夫婦だけで出かけるというのは、
結婚18年間でおそらくはじめてだと思う。
朝7時半に地元を出て、岐阜駅、岐阜羽島駅・・・。
誰もが知っている「長良会ツアー」でいざ忍者の里、甲賀へ。
まずは甲賀「魚松」
『近江牛と松茸の暴れ食い』
なんとも凄いキャッチコピーだ。
↓これが食べ放題となる。
しかしそんなに食べられません。
残したら罰金!なんとひとりあたり「2,000円!」に興ざめ。
しかしこういうのがないと
食べ物を粗末にする者が出てくるだろうな・・・。
もう少し表現の仕方がないものだろうか?
↓地元のおじちゃん・おばちゃんたち。
おっと一人だけ26歳の娘さんが参加され、
おじちゃんたちに可愛がられていた。
※ここでも禁酒中の私は、水とお茶をいただく。
↓店内では松茸も販売されていた。
続いて忍者屋敷
この案内の老紳士。なんと80歳。
流暢な弁とハリのある声の説明を聞く
すべての世代の心を掴む。
これには年輪を感じた。
続いて、知る人は知る『CLUB HARIE』のバームクーヘンのお店へ。
恥ずかしながら私はまったく知らなかったが、
お店に入る車の渋滞、お客さんの数には圧倒された。
流行る秘訣は、すべての従業員が明るい。
接客業に徹している。
従業員すべてが研修期間中に
製造から販売接客まで
すべての工程を学ぶことにあると聞いた。
上野塾スタッフへの土産はこれにした。
家内と二人で彦根の古い町並みを歩いた。
近江牛コロッケが美味しそうに売られていたので、
ひとつ買って、半分っこ。
ちょっぴり20年前にタイムスリップ。
こんな時間を作っていただけた皆様に感謝。
ありがとうございました。
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図はこちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───