Pocket

私が塾教師を始めた頃からこの題材はあるように思う。
今年の大幅な教科書改定でもこの「A Mother’s Lullaby」はきちんと残った。
それだけ存在感のある読み物と言える。
広島に原爆が投下されたのは、今から76年前。
広島の街に根を張る大木が76年前の回想をする話。
—————————————————————–
木の周りに負傷した人たちが集まって来る。
小さな女の子が幼い弟を抱いて子守唄を歌う。
母ちゃん、母ちゃんと泣き続ける弟に、
「母さんはここにいるよ。
大丈夫だよ。すぐに元気になれるよ」と
弟を抱きながら、子守唄を歌い続ける。
弟はやがて息をひきとり、
女の子も弟を抱いたまま、翌朝天に逝く・・・。
—————————————————————–
今回の新しい教科書には、
2016年に広島を訪問した元アメリカ大統領バラク・オバマ氏が
記名帳に記した直筆文面が掲載されている。

We have known the agony of war. Let us now find the courage,together,
to spread peace, and pursue a world without nuclear weapons.
【我々は戦争の激しい痛みを経験してきました。今こそ一緒に
平和を広める勇気を出して、核兵器のない世界を追い求めましょう】

今までは修学旅行前にこの題材を読んで、
調べ学習をした上で実際にこの地を訪れることが慣例だった。
しかし今回のコロナ禍でそれも叶わなくなってしまった。
だからといって、できないことを嘆くのではなく、
できることを根幹に則ってシンプルに行う。
補完的な娯楽や寄り道、装飾など取っ払って、
この時期だからこそできる思い出作りの旅を考えるべきだと思う。
これは修学旅行に限らず、今まで慣例化してきた冠婚葬祭などにも
当てはまると思う。

今年も2021版のA Mother’s LullabyをB紙に書き綴った。
歴史ある題材を私なりに心を込めて子どもたちに伝えたい。

Pocket

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】http://www.uenojuku.jp

■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79 
→地図はこちら
電話:058-234-5856

■本校 
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図はこちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───