俺に火を付けた男
塾教師をやって30年。
塾しかできない堅物男。
自分の立ち位置をしっかり定め、
一切ぶれることなくその立ち位置を掘り続ける。
掘って掘って掘り続ける。
それが俺の仕事。
手広くなんで俺はできない。
そんな器でないことは自分が一番分かっている。
30年やっていると「こんなもんでいいか~」って思うことが
チラリチラリと頭を過る時がある。
それに甘んじていると進化どころか退化が始まる。
だから俺は自分に鞭を入れる。
強行軍の企画もやる。
公私混同ならぬ公私一体。
スタッフや家族に苦労をかけるかもしれない。
しかし、2020年まで全力で駆け抜けると決めた。

↑俺にこの男が火を付けた。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2012年8月24日(金) 19:45 |
カテゴリー:
塾長日記
熊谷さんより
上野先生
恐縮です。。こちらも定期テストや県下一斉テストに向けて、忙しい日々です。極、思い出しながら頑張っています!
私も駆け抜けていきますので、お互いに健康&気合い第一で!
向上館 熊谷
8月 25, 2012 2:51 am | 熊谷
上野義行さんより
熊谷さん
おはようございます。
私が今回の極で子どもたちに
感じ取って欲しかったことは
前の記事で紹介した二つです。
・踏ん張ることの大切さ
・親への感謝
これを15歳の子どもたちに
発信できたことはこの上ない幸福感を
感じています。
今日25日は上野塾夏期講座最終日。
また子どもたちと心が通い合う
一日であることを願っています。
51歳、まだまだ老いぼれておれません。
8月 25, 2012 8:40 am | 上野義行
HEの母ですさんより
ありがとうございます
いつもお世話になり、ありがとうございます。
極合宿のお手伝いさせていただいたHです。
作文を読ませていただきました。
ありがとうございました。
あんなにきつい合宿だったにも関わらず、私達を見ていてくれて、感謝してくれるというのは、本当に何ものにも代え難い嬉しい作文でした。
極合宿という、子どもたちが成長している場でお手伝いをさせていただくことが出来、また、今しか出来ないお手伝いをさせていただけたことを本当に心より感謝いたします。
ありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いいたします。
8月 27, 2012 12:35 pm | HEの母です
上野義行さんより
HEお母様
コメントありがとうございます。
夏を終え、秋・冬へと季節は移って行きます。
季節を感じながら子どもたちの成長を
見守って行きたいと思います。
応援ありがとうございます。
8月 27, 2012 3:59 pm | 上野義行
コメントを投稿する