極合宿 ミッション終了
大切なお子様をお預かりした責任として、きっちり親御様に御返しする責任があります。
それを終え、風呂に入り、床についた今の私。
安堵感が頭から溢れています。
詳しくは後程。
本当にありがとうございました。
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
岐阜で小学生・中学生の学習習慣づくり・定期テスト対策・進学塾・受験対策は
【 上野塾 】
無料体験実施中
【ホームページ】
http://www.uenojuku.jp
■塾運営本部/西郷校
〒501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目79
→地図は
こちら
電話:058-234-5856
■本校
〒501-2122 岐阜県山県市藤倉422番地
→地図は
こちら
電話:0581-36-3533
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
2012年8月19日(日) 02:29 |
カテゴリー:
教室現場から
母さんより
ありがとうございました。
本当におつかれさまでした。
8月 19, 2012 11:38 am | 母
三島の母さんより
お世話になりました
上野先生
初めまして。三島教室の生徒の母です。
このたびは、先生方、お手伝いのお母様方、生徒のみなさん、本当に本当にお世話になり、ありがとうございました。感謝してもしきれません…
うちの息子は、勉強が苦手で、すぐに逃げてしまう、甘えが強い息子でした。
今回の「極」も、正直、最後までやり抜くことができるのだろうか、とても不安でしたが、なんと達成感に満ち溢れた顔で、誇らしげに帰ってきました。やり切ったという表情で…
(まだ受験はこれからなんですけどね…)
これも、顔見知りだけの中の闘いではないことが、良い刺激になったのだと思います。
上野塾のみなさんと「同じ釜の飯」を食べた「同志」
受験に向かって、この経験を糧に頑張って行きましょう!春にはみんなに「桜」が咲くことを祈っています。
スタッフのみなさまも遠路はるばるお越しくださり、
移動だけでも大変なところ、夜中までお付き合いくださいましてありがとうございました。
また愛情たっぷりの食事を作ってくださいましたお母様、45名分の食事作りは並大抵ではなかったと思います。
どうぞお疲れの出ませんように…。
ぜひ次の機会にはご恩返しをさせていただきたいと思います。
本当にお世話になりました。
8月 19, 2012 2:38 pm | 三島の母
とよ爺さんより
無事終了で何よりです。
ご苦労様でした。
8月 19, 2012 10:41 pm | とよ爺
上野義行さんより
三島のお母様
温かいお言葉、感謝いたします。
今回は向上館熊谷塾長のお力をお借りして
極合宿を成功させることができました。
本当の成功は来週の春ですが
こういったひとつひとつの積み重ねこそが
大切な事だと思います。
それを子ども達も我々も実体験として
決してお金では買えない財産を宝物にて
驕ることなく大切に一日一日を過ごして
欲しいと思います
コメントレスが遅れましたことを
お許し下さいませ。
今日は放心状態でした。
8月 19, 2012 10:49 pm | 上野義行
上野義行さんより
お母様
コメント投稿ありがとうございます。
きっと子ども達一人一人が
苦しい時にどうあるべきかを
実体験として体感してくれたと思います。
明日からも全力投球します。
それが私達に出来るすべてです。
宜しくお願いします。
8月 19, 2012 10:52 pm | 上野義行
上野義行さんより
とよ爺先生
刺激を子どもたちから
向上館熊谷さん、大木さん、大崎さんから
いただきました。
上野はまた頑張るエネルギーを
充電しました。
上野塾、まだまだsomething newを
発信していきます。
ありがとうございます。
8月 19, 2012 10:54 pm | 上野義行
コメントを投稿する